CATALU

TERMSスペース利用者・出店者向けご利用規約

本ユーザー利用規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社Catalu JAPAN(以下「弊社」といいます。)の提供する「カタルスペース」「カタルモール」(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたり、ユーザーの皆様に遵守していただかなければならない事項及び弊社とユーザーとの間の権利義務関係が定められております。本サービスのご利用に際しては本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(定義)

本規約において使用する以下の各用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。 以下に定義のない限り、本規約内の各条項で規定されている意味をもちます。
1.
「利用契約」とは、弊社とユーザーとの間で締結する、本サービスに関する利用契約を意味し、本規約もこれに含まれます。
2.
「本サービス」とは、ユーザーと提供者との間のマッチングプラットフォームを提供する、「カタルスペース」及び「カタルモール」(理由の如何を問わず、サービスの名称又は内容が変更された場合には、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
3.
「ユーザー」とは、第4条第1項に基づいて、本サービスを利用して、自社の製品を展示・出品する事業者としての登録がなされた個人または法人を意味します。
4.
「提供者」とは、本サービスを利用して、ユーザーが展示・出品した製品を購入するための機会を消費者に提供するために、当該製品を展示・出品するためのスぺ―ス・機会をユーザーに提供する事業者として登録された個人または法人を意味します。
5.
「スペース」とは、ユーザーの製品を展示・出品するために、提供者がユーザーに提供した場所を意味します。
6.
「スペースレンタル型」とは、本サービスのうち、提供者がユーザーに対してスペースを提供し、その対価として、ユーザーが提供者に対して月額のスペースレンタル料を支払う場合を意味します。
7.
「成果報酬型」とは、本サービスのうち、提供者がユーザーに対してスペース・機会を提供し、その対価として、ユーザーがスペースに展示・出品した製品のカタルモールでの売上金に応じて、ユーザーが提供者に対して、手数料を支払う場合を意味します。
8.
「カタルモール」とは、弊社がインターネット上で管理・運営するショッピングモールを意味します。
9.
「モール利用者」とは、カタルモールを通じて商品を購入された消費者を意味します。
10.
「登録クレジットカード」とは、本サービスの利用に際して、ユーザーが登録する必要のある弊社の認めたクレジットカードを意味します。
11.
「登録事項」とは、ユーザーが本サービスの登録に際し、弊社に対して提供したユーザー自身の情報を意味します。
12.
「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

第2条(適用)

1.
本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する弊社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、弊社とユーザーとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.
弊社が弊社ウェブサイト上で掲げる本サービス利用に関するルール及びヘルプ等も、本規約の一部を構成するものとします。
3.
本規約の内容と、前項のルール及びヘルプ等その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合には、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第3条(本サービスの利用ついて)

1.
本サービスには、「スペースレンタル型」と「成果報酬型」があり、いずれを使用するかはユーザーが選択することができるものとします。
2.
ユーザーは、ユーザーが本サービスを利用するにあたり、提供者との間で定めた契約期間内において、汚損、破損等の偶然な事故により生じた製品自体およびその付属品の損害があった場合には、ユーザーが負担することとし、弊社に故意又は重大な過失がない限り、弊社は一切の責任を負わないものとします。
3.
ユーザーは、ユーザーの製品が自己の所有物であり、自己に処分権限があることを提供者に表明し保証します。
4.
ユーザーの製品がカタルモールを通じて消費者に販売された場合、当該取引の当事者は、ユーザーと消費者であることを、弊社及びユーザーとの間で確認します。

第4条(システム利用料および支払方法について)

1.
本サービスでは加入プランに応じて、ユーザーは弊社ウェブサイトにて表示されたシステム利用料を支払うものとします。
2.
システム利用料については、毎月1日から末日までの期間を対象とします。ユーザーが月の途中でユーザー登録をした場合には、ユーザーの登録が完了した日からその月の末日までを一カ月として、ユーザーはシステム利用料を支払うこととし、日割りでの計算は行いません。また、月の途中にユーザー登録の取り消しが行われた場合であっても、ユーザーは、弊社が当該取り消しをした日の属する月末までのシステム利用料を支払うこととし、日割りでの計算は行いません。
3.
システム利用料を12ヶ月分まとめて支払う場合には、ユーザーが月の途中でユーザー登録をした場合には、ユーザーの登録が完了した日からその月の末日までを一カ月分として、ユーザーはシステム利用料を支払うこととし、日割りでの計算は行いません。また、契約した12ヶ月の途中にユーザー登録の取り消しが行われた場合であっても、返金はいたしません。
4.
システム利用料は登録クレジットカードにより支払うこととします。
5.
登録クレジットカードによる利用料等の支払いが行われなかった場合、弊社が別途定める方法で、ユーザーはシステム利用料を支払うものとします。
6.
ユーザーがシステム利用料の支払いを遅滞した場合には、ユーザーに年14.6%割合による遅延損害金の支払義務を生じるものとします。

第5条(登録)

1.
本サービスの利用を希望し、登録の申し込みを行い又は登録の申し込みを行うとする者(以下「登録希望者」といいます。)は、弊社が定める方法で登録情報を弊社に提供することにより、弊社に対して、本サービスの利用の登録を申請することができます。
2.
登録希望者は、本規約に同意の上、弊社に対しユーザー登録の申し込みを行い、弊社がこれを受諾した場合にのみ、ユーザーとして登録されることになります。弊社が登録を認める場合には、その旨を登録希望者に通知し、当該通知を行ったことをもって登録を完了したものとします。
3.
前項に定める登録の完了時に、本規約の個別の条項において定めるとおりの利用契約がユーザーと弊社との間に成立し、ユーザーは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
4.
弊社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、登録または再登録を拒否することがあり、弊社はその理由について一切開示義務を負いません。
a.
弊社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
b.
未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
c.
反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると弊社が判断した場合
d.
登録希望者が、過去に弊社との契約に違反した者又はその関係者であると弊社が判断した場合
e.
第12条(禁止行為)各号に掲げる事由に該当する行為を行ったことがあるか、または行うおそれがあると弊社が判断した場合
f.
第13条に定める措置(登録の取り消し等)を受けたことがある場合
g.
本規約及び公序良俗に反するおそれがあると認められる場合
h.
その他、弊社が登録を適当でないと認めた場合

第6条(登録事項の管理・変更)

1.
ユーザーは、常に最新の登録事項を登録、管理するよう努めるものとします。また、登録情報に変更があった場合、弊社の定める方法により、当該変更事項を遅滞なく弊社に通知するものとします。
2.
ユーザーが前項の通知を怠ったことにより、ユーザーまたは第三者が損害を被った場合であっても、弊社は一切の責任を負いません。
3.
ユーザーが第1項の通知を行った後、弊社が登録事項の変更を認めた時点から、変更後の情報が適用されるものとします。

第7条(スペースレンタル型の利用)

1.
ユーザーと提供者との間で締結される賃貸借契約その他の契約は、本サービスに基づいて、ユーザーからスペースの利用申し込みがあったときに、当該申し込み内容及び本規約の内容にしたがって成立するものとします。
2.
ユーザーは、提供者との間で定めたスペースの利用開始日までに、ユーザーが展示・出品を求める製品を、提供者に送付しなければなりません。また、スペースの利用が終了した後、提供者からユーザーに対して製品を返送する際に要した費用は、ユーザーが負担するものとします。

第8条(スペースレンタル型の料金及び支払方法)

1.
スペースの利用に対する月額のスペースレンタル料については、毎月1日から末日までの期間を対象とします。ユーザーが月の途中でユーザー登録をした場合には、ユーザーの登録が完了した日からその月の末日までを一カ月として、ユーザーはスペースレンタル料を支払うこととし、日割りでの計算は行いません。また、月の途中にユーザー登録の取り消しが行われた場合であっても、ユーザーは、弊社が当該取り消しをした日の属する月末までのスペースレンタル料を支払うこととし、日割りでの計算は行いません。
2.
スペースごとのスペースレンタル料については、スペース借用の時期、提供者の都合及びスペースの稼働状況によって変動する場合があります。
3.
スペースごとのスペースレンタル料、キャンセル料、その他提供者とユーザーとの間で授受されることが予定されている金銭等(以下併せて「利用料等」といいます。)の表示については、弊社ウェブサイトまたは当該スペースを提供する提供者の個別のウェブページにて表示するものとします。
4.
スペースレンタル型を利用するユーザーは、利用料等を登録クレジットカードにより支払うこととします。
5.
登録クレジットカードによる利用料等の支払いが行われなかった場合、弊社が別途定める方法で、ユーザーは利用料等を支払うものとします。
6.
弊社は、ユーザーが提供者に対して支払う利用料等を、提供者を代理して受領する権限を有し、また、当該権限に基づき、提供者を代理して利用料等を受領することができるものとします。ユーザーの提供者に対する利用料等に関する支払い債務は、弊社がユーザーから利用料等を受領したときに消滅するものとします。
7.
ユーザーが利用料等の支払いを遅滞した場合には、ユーザーに年14.6%割合による遅延損害金の支払義務を生じるものとします。

第9条(成果報酬型の利用)

1.
ユーザーが、本サービスのうち、成果報酬型を選択して利用する場合には、ユーザーは、カタルモールを利用して展示・出品した製品を消費者に販売することとし、カタルモールを利用することにあらかじめ同意したものとみなします。

第10条(成果報酬型の料金及び支払方法)

1.
ユーザーがカタルモールを通じて製品を売り上げた場合、弊社は、ユーザーに対して、当該製品の販売がされた日の属する月の翌月末に、当該製品の売上金のうち、弊社のウェブページ上に掲載した手数料及び振込手数料を差し引いた金額を、ユーザーがあらかじめ登録した銀行口座に支払うものとします。
2.
カタルモールでの製品の売上金は、カタルモールの利用を通じて成立した取引の件数、製品の代金を、弊社所定の計算により算出するものとします。
3.
弊社は提供者が提供したスペース・機会により、ユーザーと消費者との間でカタルモールを通じて成立した取引に基づく売上金(以下「製品売上金」という。)を、ユーザーを代理して受領する権限を有し、また、当該権限に基づき、ユーザーを代理して当該製品売上金を受領することができるものとします。

第11条(カタルモールにおけるユーザーの義務)

1.
ユーザーは、「カタルモール」において各種サービスを利用者に対し提供(配送を含む)した場合、ユーザーの責任で各種サービスを提供し、コンテンツの内容全体について責任を負うものとする。
2.
ユーザーがモール利用者に提供する各種サービスの品質については、すべてユーザーが責任を負うものとする。
3.
ユーザーは、各種サービス提供に関し、モール利用者からユーザー又は当社にクレームがあった場合、もしくはユーザーとモール利用者との間で紛争が生じた場合は、全て自己の責任により誠実に、かつ遅滞なく解決を図り当社には一切の負担、迷惑をかけないものとし、当社が損害を被った場合、当社に補償するものとする。
4.
当社は、回線又はユーザーの機器等に起因する通信不良、遅延、誤送等「カタルモール」の運営障害について責を負わないものとする。

第12条(カタルモールにおけるユーザーとモール利用者との関係)

1.
ユーザーは、各種サービス提供に関して知り得たモール利用者の情報或いは利用者の購入した商品等の情報について、当社がこれを利用することを認めるものとする。
2.
ユーザーは、モール利用者に対して提供した各種サービスの品質不良、瑕疵、運送中の破損、数量不足、品違いその他販売した商品又はサービスに関し、モール利用者からクレームを受け、又はモール利用者との紛争が生じた場合、直ちに当社に対し、その旨通知し、当該クレームについては、遅滞なくこれを解決し、その解決につき報告するものとする。そのクレーム紛争の内容により、当社から各種サービスの変更、販売方法、運送方法等について改善の申し入れを受けたときは、ユーザーはすみやかにこれの改善を行うものとする。
3.
ユーザーは、前項のクレーム、紛争に際してモール利用者から各種サービスの返品の申し出があった場合には、速やかに適切な処置をとるものとする。

第13条(ユーザーIDとパスワード)

1.
本サービスを利用する為に使用するメールアドレス(以下「ユーザーID」といいます。) とパスワードの管理
a.
ユーザーは、ユーザー ID及びパスワード(以下併せて「アカウント」といいます。)の管理及び使用について責任を負うものとします。
b.
ユーザーは、理由の如何を問わず、アカウントを第三者(ユーザーの役員、従業員その他のユーザーにおいて業務に従事する者を除く。以下、本条において同じ。)に使用させてはならないものとします。
c.
ユーザーは、アカウントを第三者に利用させ、又は譲渡・売買、質入、貸与、若しくは賃貸その他形態を問わず処分することはできません。
d.
本サービスにおいて、アカウントが使用されたときは、その使用に関する本サービスにおける行為は全て当該ユーザーが行ったものとみなします。
e.
アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により生じた一切の損害について、当該ユーザーがこれを負担するものとし、弊社は、一切の責任を負いません。
f.
弊社は、ユーザーのアカウントが不正使用されている可能性があると判断した場合には、当該アカウントを停止することができます。その場合、弊社が定める手続に従い、当該アカウントの利用停止措置を行うこととします。なお、弊社がこのような措置をとったことにより、ユーザーがアカウントを使用できないことを理由として損害が生じても、弊社は一切の責任を負いません。
2.
アカウントの漏洩
a.
アカウント情報が第三者に漏洩した場合、当該ユーザーは、遅滞なくその旨を弊社に連絡しなければなりません。その場合、弊社はアカウントの停止又は削除の措置を行います。
b.
アカウント情報の漏洩により生じた一切の損害については、当該ユーザーが負担するものとし、弊社は原則として一切の責任を負いません。ただし、弊社の故意又は重過失により、アカウントが第三者に漏洩した場合については、この限りではありません。

第14条(禁止行為)

1.
弊社は、本サービスの利用をしたユーザーに対し、以下の禁止事項に該当する行為を禁止します。
a.
本規約の条項に違反する行為
b.
ユーザーが提供者から賃借したスペースに、他人の所有物、危険物、生物、異臭を放つ、法令若しくは公序良俗に違反する製品、スペースにサイズが合わない製品、又はその他スペースに置くことが適さない荷物を置く行為
c.
スペースの利用により、弊社、提供者及び第三者に迷惑をかける行為並びに弊社及び提供者の指示に違反してスペースを利用する行為
d.
提供者との間で定めたスペースの利用期間を超えてスペースを利用する行為
e.
法令(法律・命令のほか条例・規則等も含む。)の定めに違反する行為、法令違反を助長する行為又はそれらのおそれのある行為
f.
公序良俗、一般常識に反する行為、又はそれを助長する行為又はそれらのおそれのある行為
g.
弊社、他のユーザー又は第三者への財産、プライバシー、肖像権若しくはパブリシティ権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
h.
弊社、他のユーザー又は第三者の秘密に属すべき情報を開示、又は開示を要求する行為、公開する行為
i.
弊社、他のユーザー又は第三者の情報を改ざん、消去する行為
j.
弊社、他のユーザー又は第三者に不正プログラムを送信する又は他のコンピュータ・システム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為
k.
本サービスに関連するネットワーク・システムを妨害する行為
l.
本サービスで知り得た情報を弊社の許可なく開示、公開する行為
m.
わいせつ、児童虐待にあたる画像、文書などを送信や掲載、リンクする行為、その他一般の方が不快に感ずるイメージ画像、言葉、その他の表現の掲載
n.
選挙運動又はこれに類似する行為、公職選挙法に違反する行為
o.
複数の利用者が閲覧可能な場所での金融機関口座番号の記載
p.
他の利用者になりすまして、本サービスを利用する行為
q.
サーバーに負担をかける行為、及び他のユーザーのアクセス又は操作を妨害する行為
r.
本サービス運営又は利用に支障を与える行為
s.
弊社の許可していない本サービスの一部及び全部を使用・転用・転売・複製・送信・翻訳・翻案等の二次利用又は複製行為
t.
本サービスの一部又は全部を商業目的で利用する行為、無限連鎖講及びマルチ商法、それに類する行為又はそれらのおそれのある行為
u.
ユーザーが、本サービスを経由せずに、ユーザー同士、提供者及び消費者に対する直接の連絡、売買や賃貸借などの一切の取引をする行為
v.
その他、弊社が不適切と判断した行為
2.
ユーザーが前項に該当する行為を行ったと弊社が判断した場合、弊社は、当該ユーザーに対し事前の通知なしに以下の措置を講じることができます。
a.
当該ユーザーが掲示した情報の削除
b.
当該ユーザーによる本サービスの一部又は全部の利用停止
c.
ユーザー登録の削除
d.
弊社に対する賠償金等の支払いの請求
e.
その他弊社が必要と判断する措置
3.
前項の措置を講じたことによる当該ユーザーの損害等については、直接的・間接的に関わらず、弊社は一切の責任は負いません。
4.
弊社は、以下の各号に掲げる荷物に関しては、弊社独自の判断でスペースの提供を中止することができ、ユーザーは、当該判断に異議を申し出ることができないことにあらかじめ同意するものとします。
a.
製品が危険品、その他スペースに置くことに適さない荷物と認められるとき。
b.
荷物を置くのに適切なスペースでないと判断されるとき。
c.
荷物をスペースに置くことに関し特別の負担を求められるとき。
d.
荷物をスペースに置くことが法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき。
e.
その他やむを得ない事由があるとき。

第15条(登録の取消し等)

1.
ユーザーが以下の各号に定める事由に該当した場合、又は該当すると弊社が判断した場合、弊社は当該ユーザーの登録の取消し及び本サービスの利用停止、並びに本サービスへのアクセス拒否(以下「登録の取消し等」といいます。)を事前の通知なく行うことができます。
a.
法令(法律・命令のほか条例・規則等も含む)又は本規約に違反したと認められる場合
b.
不正行為が認められる場合
c.
ユーザーが登録した情報が虚偽の情報であると発覚した場合
d.
弊社・他ユーザー・第三者に対し、善意・悪意、過失・無過失に関わらず、トラブルを起こした場合
e.
支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
f.
租税公課の滞納処分を受けた場合
g.
差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
h.
登録クレジットカードが利用できなくなった場合
i.
その他、弊社がユーザーの登録の取消し等が相当であると判断した場合
2.
前項の規定に基づきユーザーの登録の取消し等をした場合、ユーザーに関連する情報内容・コンテンツの全部又は一部を削除、その都度又は将来にわたり本サービスのご利用をお断りする場合があります。なお、その場合に弊社は、事前の通知なくしてこれを行い、ユーザーに対して説明義務を負いません。
3.
ユーザーが、本条第1項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対してかかる全債務の支払を行わなければなりません。弊社は、弊社が当該ユーザーに対して有する損害賠償請求権との相殺することができます。
4.
弊社は、ユーザーの登録の取消し等によりユーザーに生じる一切の損害等について、直接的又は間接的に関わらず一切の責任を負いません。
5.
ユーザーは、本条第1項の規定に基づきユーザーの登録の取消し等がなされた日から10営業日以内に弊社所定の方法で弊社に通知することにより、ユーザーの登録を取り消すことができます。但し、ユーザーが弊社又は提供者若しくはその両者に対する未払い債務があるときはこの限りではありません。

第16条(コンテンツの削除)

1.
弊社は、ユーザーが本サービスを提供するウェブ上に掲載したあらゆるコンテンツについて、本サービスの内容として適切でないと弊社が判断した場合、事前の通知なくして、任意に当該コンテンツの変更・削除等ができるものとします。

第17条(弊社の知的財産権)

1.
本サービスに関する著作権等の知的財産権は、弊社に帰属しており、日本国内外の著作権法及び著作者の権利・これに隣接する権利に関する諸条約並びにその他知的財産権に関する法令(以下「関連法令」という。)によって保護されています。本サービスの著作権その他知的財産権は本サービスの閲覧者又はユーザーに移転及び使用許諾するものではありません。
2.
本サービスの内容、その他関連資料等の著作権その他知的財産権は、弊社に帰属し、これら関連資料は関連法令によって保護されています。
3.
サービスの閲覧者又はユーザーは、本サービスの内容及びその他関連資料等に関して適用される関連法令を遵守する義務を負います。

第18条(本サービス内容の停止等)

1.
弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
a.
本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
b.
コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
c.
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
d.
その他、弊社が停止または中断を必要と判断した場合
2.
弊社は、本サービスの閲覧及び本サービスの利用ができないことによって引き起こされた損害について、直接的又は間接的にかかわらず、一切の責任を負いません。

第19条(有効期間及び退会)

1.
弊社とユーザーとの間の利用契約は、ユーザーの登録が完了した日に効力を生じ、ユーザーの登録が取り消された日又は本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、有効に存続するものとします。
2.
登録ユーザーは、弊社所定の手続の完了により、本サービスから退会し、自己の登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
3.
退会にあたり、弊社に対して負っている債務が有る場合は、登録ユーザーは、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第20条(本サービスの内容の変更、終了)

1.
弊社は、弊社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
2.
弊社が本サービスの提供を終了する場合、弊社はユーザーに事前に通知するものとします。

第21条(免責事項)

1.
弊社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、有害なものが含まれていないことを保証できません。 また、問題が発生した場合、修復、ウイルスその他有害要素の除去などを行うことを保証できません。 弊社は、有害なものが含まれていた場合、又は問題が発生した場合、修復、若しくはウイルスその他有害要素によって生じる直接的又は間接的な損害について、一切の責任を負いません。
2.
ユーザーは、任意の機器や通信サービスを自身の費用・責任において準備・購入・譲渡・契約等をした上で、本サービスの閲覧及び本サービスの利用を行ってください。 弊社は、ユーザーの利用環境に対して一切の関与をせず、利用環境等を理由に生じる一切の損害について、弊社に故意又は重大な過失がある場合を除き、直接的又は間接的に関わらず、一切の責任を負いません。
3.
本サービスのサービスが正確性、適格性、安全性、又は信用性などに適しているかは、ユーザーが自ら判断してご利用ください。 弊社は、本サービスの情報・サービスにつき、真実性、正確性、信頼性、目的適合性、又はこれらの使用によって生じる結果に関して保証できません。 弊社は、本サービスの閲覧及び本サービスの利用によって生じる直接的又は間接的な損害について、一切の責任を負いません。
4.
本サービスは、弊社以外の第三者のサイトにリンクしている場合がありますが、このようなリンクはあくまでも情報提供の一環であり、リンク先サイトのコンテンツについて弊社は一切の責任を負うものではありません。 なお、リンク先サイトを利用する場合には、その利用上のルールを遵守してください。
5.
製品の損傷、紛失及び盗難その他スペース提供者が提供したスペースの利用によりユーザーに生じた損害について弊社は一切の責任を負いません。
6.
本サービス又は弊社のウェブサイト等に関連してユーザーと他のユーザー、提供者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、弊社はかかる事項について一切責任を負いません。
7.
弊社は、弊社が何らかの助言をした場合においても、その助言に従ったことによるいかなる保証もできません。

第22条(損害賠償)

1.
本サービスの閲覧及び本サービスの利用を行うユーザーが、本規約に違反した場合、当該ユーザーは、弊社に対し、発生した損害を賠償していただきます。
2.
何らかの理由(本規約に基づく場合も含むがこれに限られない。)により弊社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、損害の事由が生じた時点から遡って過去1か月の期間にユーザーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。

第23条(第三者の権利侵害)

1.
本サービスの利用に関して、第三者からユーザーに対して知的財産権にかかるクレーム、紛争、その他の請求(以下「クレーム等」といいます。)が発生した場合、ユーザーは直ちに弊社に対して書面または弊社の指定する方法で通知するものとします。
2.
弊社は、クレーム等の発生が弊社の責めに帰すべき事由に基づく場合を除き、本サービスの利用に関してユーザーと第三者との間で生じたクレーム等に関し、一切の責任を負わないものとします。また、弊社の責めに帰すべき事由に基づきクレーム等が発生した場合であっても、ユーザーが前項の規定に反し弊社にクレーム等の発生を速やかに通知しない等の事由により、弊社が適切な防御を行う機会を逸することになった場合は、弊社は当該クレーム等に関して一切の責任を負わないものとします。

第24条(キャンセルポリシー)

1.
ユーザーが、マッチング成立後(システム上のキャンセル不可期間)に自己都合により予約をキャンセルする場合、ユーザーには、以下の金員をキャンセル料として支払う義務が生じるものとします。
a.
スペースレンタル型の場合 スペースレンタル料相当額
b.
成果報酬型の場合     5,000円
2.
ユーザーが、マッチング成立前(システムのキャンセル可能期間)までに自己都合により予約をキャンセルする場合、キャンセル料は発生しません。

第25条(本規約の変更等について)

1.
弊社は、ユーザーの一般の利益に適合する場合のほか、社会情勢、経済事情、税制の変動等の諸般の状況の変化、法令の変更、本サービスに関する実情の変化その他相当の事由があると認められる場合には、民法第548条の4の規定に基づいて、本サービスの目的の範囲内で、ユーザーの事前の承諾を得ることなしに、本規約及び本規約に付随する規約の全部又は一部を任意に変更・追加・削除(以下「変更等」といいます。)することができるものとします。
2.
弊社は、前項の定めに基づいて、本規約の変更等を行う場合には、弊社ウェブサイトへの掲示その他弊社の定める方法方法で、ユーザーへの通知を行うことによりユーザーに周知をことができ、周知後、ユーザーが本サービスの利用を継続した場合又は弊社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは本規約の変更等に同意したものとみなされます。
3.
弊社は、第1項の定めに基づく本規約の変更等によりユーザーが被った損害につき、弊社に故意又は重大な過失がある場合を除き、直接的又は間接的に関わらず、一切の責任を負いません。
4.
弊社は、本条第1項の定めに基づかずに本規約の変更を行う場合は、変更後の利用規約の内容について、各ユーザーから個別に同意を得るものとします。この場合も、弊社は、変更後の利用規約の内容を、本条第2項の定めに従って周知するものとします。

第26条(連絡・通知)

1.
本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから弊社に対する連絡または通知、及び本規約の変更に関する通知その他弊社から登録ユーザーに対する連絡または通知は、弊社の定める方法で行うものとします。
2.
弊社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、登録ユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第27条(譲渡禁止等)

1.
ユーザーは、弊社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。また、ユーザーは、弊社の書面による事前の承諾なく、製品の所有権を、当該提供者又は弊社が保管している間は、第三者に移転することはできません。
2.
弊社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。

第28条(準拠法・裁判管轄)

1.
本規約の準拠法は日本法とします。本規約の解釈又は本サービスに関してお客様と弊社との間に疑義や紛争が生じた場合には、誠意を持って協議するものとしますが、解決しない場合には「東京地方裁判所」を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

改訂日:2021年3月10日